ざっくり読みたい方はコチラから。
こんちゃ、めもみです。
収納術や整頓術はほんとうに必要ですか?モノを減らすのに手っ取り早い『収納を減らす』ことについて紹介しています。
賃貸なら備え付けで充分
世の中にある収納術や整頓術。モノを量に合わせて買い足してしまいませんか?(わたしもそうでした。)
空間は詰め込もうと思えばたくさん詰め込めます。つまりモノが増えることを加速させるのです。
何もない空間=余白を作る過程で収納を減らしていくというのはとても重要なことです。
約12分とちょっと長いですが、収納と整頓で疲れた方は共感して頂ける内容になっていると思います。
#ミニマリスト
きちんと計算された
オシャレな部屋とかみても『モノ多い…』
ってとこに目がいってしまう(末期)— めもみ@ミニマリスト修行中 (@sxnxdxs) July 14, 2019
ケースやカバーって必要ですか?
知り合いにとっても素敵な木の家具を買った方がいらっしゃいました。しかし、その家具が汚れてしまうことがいやだということで、安いビニールをかけて使っていました。せっかくの木の良さが失われていてもったいないなと感じました。
ケースやカバーってほんとうに必要ですか?なくても平気なものが身近にあるかもしれません。
#ミニマリスト
類は友を呼ぶじゃないけど、
モノをひとつ増やしたら
またひとつモノが増えます例えば
iPhoneを買う
→本体と充電器とイヤホンとカバー
が必要になるらこれだけで5つですよね🤔
ひとつのものに関連してるので
きっかけとなるものを探してみて関連するものを減らしたりすると👌✨
— memomi@minimalist (@sxnxdxs) July 8, 2019
収納なんていりません。
備え付けに少しおいてありますが、それすらも無くしたいくらいです・・・
かわいくリメイクしていた時期もありましたが結局これが一番落ち着きます。
さいごに
モノを減らしたいけど何から捨てていいかわからない方は収納やカバーを見直すことをおすすめします!
この記事が参考になっていただければ幸いです。
ツイッターでも日々、情報発信していますのでそちらもどうぞ!
コメントを残す